◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
貧困と環境を考える連続講座
第3回「子どもの貧困 in Japan」
日 時:11月14日(土)14:00-16:00
話し手:渡里祐子(AMネット)
日本では、どんな子どもが「貧困」なのでしょうか?金融危機以降、若者や一人親家庭の貧困問題がようやく知られるようになりましたが、実はもっと前から日本の子どもの7人に1人は「貧困」と報告されていたのです。世界中の貧しい子どもたちと同様に、身近にいる日本の子どもたちの現状を一緒に考えてみませんか?
場 所:「Salon de AManTO -天人-」(あまんと)」
TEL : 06-6371-5840
最寄駅:地下鉄「中崎町」駅
地図はこちら。
※事前申込不要。
※ワンドリンク注文をお願いします。
◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
【関連する記事】
- AMネットブログを引越しします
- 【3/20(日)開催!】DXで力を持つのはだれ?〜デジタル資本主義 vs デジタ..
- 大阪IRの区域整備計画への陳情書を提出しました〜リスク分担が明確でなく、契約解除..
- 【3/6開催オンライン学習会】岸本聡子 x 武田かおり「ミュニシパリズム・再公営..
- ジケイジ・カフェ「医療ってこれからどうなるの!?編
- ジケイジ・カフェ 「目からウロコのお金編」開催報告
- ジケイジ・カフェ 第一回 『知ろう話そう 生活を変える一歩シリーズ』〜食品表示の..
- 【1/13(土)開催!】『ジケイジ・カフェ』〜医療ってこれからどうなるの!?編〜..
- 【11/12(日)開催!】『ジケイジ・カフェ』知ろう話そう生活を変える一歩シリー..
- 【9/9(土) 開催!】『ジケイジ・カフェ』知ろう話そう生活を変える一歩シリーズ..