2011年01月11日

【1/26神戸】「TPPを読み解く〜グローバリゼーションと日本農業〜」でAMネット代表理事の松平尚也が講演します

【2/7追記】当日の報告とレジュメはこちらをご覧ください
http://am-net.seesaa.net/article/184081631.html


1/26(水)10:30より、神戸学生青年センターにて、AMネット代表理事の松平尚也が「TPPを読み解く〜グローバリゼーションと日本農業〜」と題した講演を行ないます。

TPP参加について、日本政府が2011年6月までに判断するとのニュースが伝わる中、各地の農家はどのように考えているのか、またTPPの影響やそもそもグローバリゼーションとは何かについてもお話しいたします。

ぜひご参加ください。

110126-TPP.png



===神戸学生青年センター・食料環境セミナー<2011年10〜3月>===

TPPを読み解く−グローバリゼーションと日本農業−

1月26日(水)午前10時30分〜12時

AM ネット代表理事 松平尚也さん

TPP( Trans‐Pacific Partnership)「環太平洋戦略的経済連携協定」に日本が参加した場合、農水省の試算によると食料自給率は40%から14%に低下するといわれて います。

自動車や家電産業などは関税撤廃によって貿易拡大が望めますが、これまで保護されてきた農業は、価格面で輸入農産物に太刀打ちできなくなります。

規制なき 自由化や、行き過ぎた経済のグローバリゼーションについて研究されてきた立場から、TPPと日本の農業をテーマにお話いただき、重大な局面に立っている食の安全について考えます。


●会場:神戸学生青年センターホール
(阪急六甲下車徒歩3分、JR六甲道下車徒歩10分)

●参加費:600円
    ※託児(無料)があります。必要な方は前々日までに予約してください。

●主催:神戸学生青年センター
 TEL 078-851-2760
 FAX 078-821-5878
 〒657-0064 神戸市灘区山田町3-1-1
 ホームページ:http://ksyc.jp/
 e-mail:info@ksyc.jp

posted by AMnet at 13:50| 関連イベント案内 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする