https://www.facebook.com/events/428408207226266/events/102882173202419/
やはり現場に行くと、頭で分かっていたはずのことが整理されたり
新たな気づきがあったり…
同じよう問題意識を持つ人たちと一緒に行くと、新たな視点を持てることも☆
ぜひご参加を☆
==================
国際理解連続講座
日本の農村×世界=さまざまな「つながり」
==================
岐阜の揖斐川流域から学ぶ、国際理解連続講座
https://www.facebook.com/events/428408207226266/
かつて繊維産業で栄えた岐阜の商店街。
しかし、今やその多くが空き店舗となってしまっています。
なぜ岐阜から繊維産業がなくなってしまったのか…。
南北問題について考える貿易ゲーム、
そしてファストファッションをテーマとした
繊維・衣服に関するワークショップから
世界との『つながり』を考えます!
【連続講座第4回目】
○本講座第2回:「衣服からひも解く世界とのつながり」
【日時】:2012年12月8日(土)10:00〜17:00、9日(日)10:00〜17:00
【場所】:岐阜駅前問屋街散策➔大垣駅前工場跡地見学➔垂井町
【参加費】:3500円(2食付宿泊費が別途4500円となります。)
【対象】:日本の農村の暮らし・海外、途上国との関係に興味のある方
【定員】:30名
【話題提供者】:北川保氏(株式会社北川商店代表取締役・岐阜ファッション産業連合会副理事長)、神田浩史(NPO法人泉京・垂井理事)、榎本淳(NPO法人泉京・垂井事務局長)
【備考】食事、宿泊の申し込みが必要ですので、12月1日までに参加のご連絡をお願いします。
【お申込み・お問い合わせ先】
特定非営利活動法人 泉京・垂井 担当:田中
〒503-2121 岐阜県不破郡垂井町1791番地1
開所時間 月曜日〜土曜日 9:30〜17:30
TEL/FAX:0584-23-3010
E-mail :info@sento-tarui.org
HP:http://sento-tarui-blog.cocolog-nifty.com/blog/
※本事業は、岐阜県から「都市農村交流人材力向上事業」の委託を受けて実施しています。
※本事業は、(特活)名古屋NGOセンターからの後援を受けています。
【関連する記事】
- 【5/19(土)開催!】藤井聡×松尾匡〜本当に日本を再生できる みんなのための財..
- 【2/18(日)開催!】みらいの水と公共サービス@東京
- 【2/3(土)開催!】井手英策×藤井聡 本当に日本を再生できるみんなのための財政..
- 【10/27(金)東京】パブロ・ソロン/マリー・ルー講演会:「水への権利」、「マ..
- 【10/21 (土)開催!】ブランド米もあぶない!〜種子法廃止で私たちが失うもの..
- 〜オーガニック田んぼオーナー、募集します〜いのちをそだてる、いのちをいただく。
- 第22回世界と地域がつながるフォーラムin大宰府 報告
- 【関連講座案内】アドボカシー・スクール「あどぼの学校」新規開講!2015年度講座..
- 【7/22東京】オルタナティブ・水フォーラム 7.22報告会にAMネット理事の堀..
- 5/24(日)開催!TPPとくらしを考えるシンポジウム『過去からよみとく未来予想..