◆シンポジウム 「ほんまにええの?TPP PARTU」〜規制緩和が私たちのくらしに及ぼす影響を考える〜
◆日 時 7月13日(日)13:30〜16:30
◆場 所 国労会館 3F大会議室
JR天満駅徒歩2分 http://yahoo.jp/LwCRIn
日米首脳会談でも、その後の閣僚会合においても日米二国間協議は合意に至ることはできませんでした。
公約・国会決議を無視してTPP交渉にあたる安倍内閣は、これまでの規制緩和・構造改革路線が、貧困と格差の拡大や国民生活に犠牲を強いる多くの問題を生んできたことへの反省が全くありません。
安倍内閣がすすめる成長戦略は、国内外の規制緩和推進政策推進と軌を一にしており、さらに「岩盤規制に手を付ける」ということは国民生活に必要不可欠な社会保障の仕組みを破壊するということに他なりません。TPP交渉に対する姿勢も同様のレールを走るものとなっています。
「ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク」では、政府や財界、マスコミがTPPに前のめりになっている問題を考えるうえで、規制緩和・市場化がどのように国民生活に困難をもたらしたのかを明らかにしたいと考え、下記のシンポジウムを企画しました。4分野からの報告を得て、討論を行います。
<各分野からの報告>
@ 雇用・労働法制規制緩和 杉島幸生さん(TPPに反対する弁護士ネットワーク)
A 中小商工業者と規制緩和 大川利雄さん(大阪商工団体連合会副会長)
B TPPで医療はどう変わる 平出幸夫さん
(大阪民主医療機関連合会事務局次長)
C 保育行政と規制緩和 仲井さやかさん(大阪保育運動連絡会副会長)
◆主 催 ほんまにええの?TPP大阪ネットワーク
問合せ:全大阪消費者団体連絡会 06-6941-3745
申込先:全大阪消費者団体連絡会 ファックス.06-6941-5699
(当日参加も可能ですが、準備の都合上できるだけ事前申込をお願いします)
◆保育あります(要申込み)
※保育は1歳以上のお子様に限ります。保育の申込みは、7月3日(金)締め切りです。
【関連する記事】
- 【5/19(土)開催!】藤井聡×松尾匡〜本当に日本を再生できる みんなのための財..
- 【2/18(日)開催!】みらいの水と公共サービス@東京
- 【2/3(土)開催!】井手英策×藤井聡 本当に日本を再生できるみんなのための財政..
- 【10/27(金)東京】パブロ・ソロン/マリー・ルー講演会:「水への権利」、「マ..
- 【10/21 (土)開催!】ブランド米もあぶない!〜種子法廃止で私たちが失うもの..
- 〜オーガニック田んぼオーナー、募集します〜いのちをそだてる、いのちをいただく。
- 第22回世界と地域がつながるフォーラムin大宰府 報告
- 【関連講座案内】アドボカシー・スクール「あどぼの学校」新規開講!2015年度講座..
- 【7/22東京】オルタナティブ・水フォーラム 7.22報告会にAMネット理事の堀..
- 5/24(日)開催!TPPとくらしを考えるシンポジウム『過去からよみとく未来予想..