2012年08月27日

AMネット会報LIM第64号「TPPもやばい!」昨日発行しました☆

昨日、AMネット会報LIM、64号を発行しました!

TPPの最近の動き、TPP意見交換会の報告、今年のカフェイベントの内容…

と、情報満載ですぴかぴか(新しい)


これはAMネット会員になってゲットするしかないexclamation&question
(正会員の年会費は3,000円)
http://am-net.org/about-am/kihu.htm


特集:〜TPPもやばい!!〜

目次:
P2 TPPその後の動き  若間 泰徳(AMネット)

P3 TPPを考えよう〜市民と政府の意見交換会 報告 武田 かおり(AMネット)

P6 カフェで読み解く社会のしくみvol.1 市場ってなに? 報告
    石中英司・渡里裕子・窪田雅也(AMネット)

P8 カフェで読み解く社会のしくみvol.2 投資ってなに? 報告
     若間 泰徳・武田かおり(AMネット)

P10 高山だより 嶋道 まどか(AMネット)
P11 おすすめ書籍
P12 活動報告


是非ご覧ください☆

(武田)


posted by AMnet at 11:38 | TrackBack(0) | スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月29日

3月のAMネット事務所オープン日



いつのまにやら今日で2月は終わりというのに

各地、雪でたいへんなことになっているようですね…雪


はやく暖かくなってほしいですね晴れ


すっかり忘れていました。

3月のオープン日の告知。


明日から3月というのに。申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)


3月は
 2日(金) ※事務局会議18時半〜20時半で実施
 7日(水)
 14日(水)
 21日(水)
 28日(水)

の5日間です。


その他の日についても10:00〜17:00の予定ですが、外出しているときもあります。

お越しになる場合は、必ず事前にAMネットまでメールか電話
080−3773−2894まで連絡してからお願いします。

事務所にお越しいただければ、スタッフがAMネットの活動や
ボランティアについてお話しできます。

私達の活動に関心のある方、ちょっとお話してみたいなと思われる方、
NGOってどんな人達なの?と興味のある方、飲むのが大好きな方、、
どうぞ、のぞきに来てくださいね。


もちろん、
事務局会議への参加もお気軽にお待ちしています☆
合わせて
会議の後の飲み会もビール


ボランティアに興味のある方はこちらを参考になさってくださいませるんるん

http://am-net.seesaa.net/article/249691148.html



みなさまのお越しをお待ちしております晴れ


(武田)
posted by AMnet at 17:03 | TrackBack(0) | スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月25日

2月AMネット事務所オープン日&ボランティア説明会

今日は寒いですね。
これまで事務所オープン日はずっと天気が良い晴れ

これも私の日ごろの行いが良いおかげ目…かと思ってましたが
さすがに今日は冷えますね。猫
さらに事務所の鍵が壊れるといったハプニングもたらーっ(汗)


2月のスタッフが事務所にいるオープン日は以下の通りです。


2月1日(水)
8日(水)
10日(金) ※事務局会議18時半〜20時半で実施 ※ボランティア説明会17:30〜実施します。
 15日(水)
 22日(水)
 29日(水)

の6日間です。

2月10日のボランティア説明会の詳細は後日発表します〜演劇
ぜひご予定を☆
参加申し込みはメールでお願いいたします。


その他の日についても10:00〜17:00の予定ですが、外出しているときもあります。

お越しになる場合は、必ず事前にAMネットまでメールか電話
080−3773−2894まで連絡してからお願いします。

事務所にお越しいただければ、スタッフがAMネットの活動や
ボランティアについてお話しできます。

私達の活動に関心のある方、ちょっとお話してみたいなと思われる方、
NGOってどんな人達なの?と興味のある方、飲むのが大好きな方、、
どうぞ、のぞきに来てくださいね。


もちろん、
事務局会議への参加もお気軽にお待ちしています☆
合わせて
会議の後の飲み会もビール


みなさまのお越しをお待ちしておりまするんるん


(武田)
posted by AMnet at 14:39 | TrackBack(0) | スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

あけましておめでとうございます。1月のオープン日

みなさま

新年あけましておめでとうございますぴかぴか(新しい)


昨年はさまざまなことがあった一年でした。
悲しくて仕方ない出来事も
怒りでふるえそうな出来事も。

でも新たな可能性を
たくさん感じることができた一年でもあったと思います晴れ


みなさま、本年もどうぞよろしくお願いいたします。



さて、
昨年よりスタッフが事務所にいるオープン日を作っていますが、
今月は

1月6日(金) ※事務局会議18時半〜20時半で実施
 11日(水)
 13日(金) ※事務局会議18時半〜20時半で実施
 18日(水)
 25日(水)

の5日間です。

10:00〜17:00の予定ですが、外出しているときもあります。

お越しになる場合は、必ず事前にAMネットまでメールか電話
080−3773−2894まで連絡してからお願いします。

事務所にお越しいただければ、スタッフがAMネットの活動や
ボランティアについてお話しできます。

私達の活動に関心のある方、ちょっとお話してみたいなと思われる方、
NGOってどんな人達なの?と興味のある方、飲むのが大好きな方、、
どうぞ、のぞきに来てくださいね。


もちろん、
事務局会議への参加もお気軽にお待ちしています☆
合わせて
会議の後の飲み会もひらめき


みなさまのお越しをお待ちしておりますぴかぴか(新しい)


(武田)
posted by AMnet at 14:50| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月14日

あなたへ


思わせぶりなタイトルですね。
でもそれしか思いつきません。

Uさんが亡くなって、早4か月。
Uさんを慕う仲間での偲ぶ会開催から1か月。

あっという間でした。

今日は、Uさんを偲ぶ会実行委員会を解散し、
Uさん追悼集の実行委員会の結成日〜ぴかぴか(新しい)

お願いすれば快く引き受けてくださる
絶対に味方でいてくれる、困ったときのUさん。
AMネットの強力なサポーター的存在だったUさん。


偲ぶ会の後、書こうか迷いつつ書かなかったのだけれど、
あなたが読んでくださるかもしれないので書いてみます。

Uさんは強力なサポーターではあったけれど、
運営にはかかわっておられなかったので、
AMネットを奥様がご存じだとは思わなかった。

私のブログを、http://am-net.seesaa.net/article/220908075.html
Uさんとしか書いていなかったのに、見つけてくださったのですね。
ありがとうございます。
今日初めて知りました。


正直言うと、
大好きだとは思っていたけれど、
こんなに大好きだったとは自分でも知らなかった。

亡くなって初めて気が付きました。


これからは
亡くなる前に、大切にしよう。

目の前のことを大事にしよう。

感謝の心を忘れずにいよう。

そして、この縁でつながった方を大切にしよう。

そしてあなたの最後の言葉。
うろ覚えですが、とてもすてきでした。

「Uは感謝の人でした。
退職した日も、職場の人からもらった花束とは別に大きな花束。
どうもありがとう、と私に渡してくれました。
にぎやかなことが好きだった。今日の事も感謝してありがとうと言っていると思います」


きっと
だから、大好きだったのです。


そして、あなたの笑顔に私は救われました。


(武田)
posted by AMnet at 00:00| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月12日

電話番号変更のお知らせと12月の事務所オープン日


どんどん寒くなってきましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか…?

AMネットの電話はこれまで留守番対応のみ。
対応が遅くなり、皆様にご迷惑をおかけしておりましたが、
この度、電話番号が変わりました。登録番号の変更をお願いいたします。

080−3773−2894


また、事務所にスタッフがいる日(=オープン日)も作ります〜
(新装開店ではございません…晴れ

ので、ぜひ遊びに来てくださいぴかぴか(新しい)

といっても、12月も残りわずか。
14日と21日午前の予定です。

(水曜日・金曜日が多いですが、外出の場合もありますので必ず事前に電話かメールで
連絡をいただけますようお願いいたします)


事務所は寒いですので、暖かくしてお越しください猫


心よりお待ちしております晴れ


(武田)
posted by AMnet at 15:47| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月30日

ほろ酔い気分で

ほろ酔い気分で好きなことを書いてみる。


会社だと

「できない理由ばかり上げる奴はダメだ。
どうすればできるかを考える奴でないとだめだ」

とかいわれるのに

NGOとかの言う話を

「理想論だ」

と、薄笑い感じだったり。



警察にもいろいろ問題があると知っていても
やっぱり必要だと思っているのに

国連にもいろいろ問題があることを知って

「国連なんてあってもなくても一緒」

なんて言ってしまう人がいたり。



戦争の現場でいかにむごいことをしたのか
それがどれほどの罪かを責めるより


戦場に行けば、私も同じことをしてしまうかもしれない。
絶対に戦争はしたくないと

戦争になってしまったことに心痛めながら

これから戦争が起きないように考えるほうが

よほど救われる人が多いとおもう。



武器を売っている人とか「いいことがある人」

が戦争をしたいと思っているだけで

戦場に行くのは

普通の人。


それなのに

「昔から戦争はあった。歴史は繰り返すからなくならない」

でおしまい。




できない理由をあげるばかりでなく、

どうすればなくなるのか。


でも
答えは一つじゃない。

簡単じゃない。


新しい未来にわくわくしながら

たくさんの人と一緒に考えてみたいなぁと思うぴかぴか(新しい)



(武田)
posted by AMnet at 21:18| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年09月19日

まんが日本昔ばなし


まんが日本昔ばなしが今、DVDで発売されてるのはご存知ですか〜?

子供のころ、毎週見ていた日本昔ばなし。

大人になってから見ると、
かなり怖い話だったりしますがあせあせ(飛び散る汗)
→かちかち山では、たぬきがおばあさんに悪さをしただけでなく
 棒で殴り殺してました…たらーっ(汗)


DVD5枚、20話でなんと14,700円!!
高すぎる…としり込みしてたのですが
たまたまママ友から借りて見ると

「これは買わないと!!」
と夫婦で意見一致ひらめき

めちゃおもしろいです。
大人が犬



でもやはり

雨がどれほど大事なものだったのか
日本の昔の畑や野山に囲まれた家々の風景や
昔の日本人はどんなご飯を食べていたのか


何気にまんが日本昔ばなしを見て
自分が子供心にいろんなことを理解していたのだと気が付きました。目


今のテレビではなかなか気が付けないかも…
(そもそもそんなにテレビ見せてないけど犬


まぁ、
うちの5歳児は、げらげら笑いながら
何度も同じものを見ています…


伝わっていると信じよう手(パー)



(武田)

posted by AMnet at 15:43| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

お別れ


8月16日、Uさんが亡くなってしまった。


いつも笑顔で優しくて

いつも絶対に味方でいてくれる。

冷静な指摘もしてくれて
逆に他の人からつっこみが入ったら
サポートしてくれる。

そんな信頼のおける

話をしていて心温まる人。


そんな大切な人が亡くなってしまった。

AMネットの強力なサポーターだった。


これからもまだまだ見守ってほしかったのに、
突然すぎて、心の準備ができていないのに、


まだ第二の人生がはじまったばかりで

Uさんのこれからが楽しみで
会うたびに話を聞いていたけれど


Uさんはあまり自分の話をされず
私たちの話を聞いて、にこやかにいつも笑っていた。


私に男の子ができて
「男の子は10歳くらいまでしか
かわいくないらしいのであと数年しかないし、さみしいです〜」

と言うと

素敵な言い回しだったはずなのに、
どうしても正確な言い回しが思い出せないけれど

「男の子も長い間、親はかわいいものですよ。
今では私の子供もすっかり大きくなりましたが
それでもかわいくて、私を楽しませてくれます」


その息子さんが本当に素敵なスピーチをされた。
さすがUさんの息子さんだなぁ。。。



最後にお会いしたのが、今年2月のAMネット15周年パーティ。

AMネットのこれまでの活動報告のプレゼンを聞いて
本当にうれしそうに

「AMネットはすごいなぁ。
こんなよくできた報告ができるなんて。

ちゃんと次の世代も育っていて。
これからもがんばらなあかんなぁ」

と、言われていた。



はい。
ご期待に添えるかどうかはわかりませんが

頑張りますね。


本当にこれまでありがとうございました。

(武田)
posted by AMnet at 00:41| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年07月20日

AMネット会報LIM60号できました☆


先週の土曜日なので、もうすでにお手元についた方もおられるかもしれません。ぴかぴか(新しい)

AMネット会報LIM60号できました☆

今回は16Pと盛りだくさん黒ハート


60号は「地域社会と経済のグローバル化特集」です。

・地域の未来を共に生きる(前篇)    松平尚也

・地域社会から見たグローバリゼーション 神田浩史

・自由貿易ってどういうもの?~WTOルールから考える 武田かおり

・自由貿易ってどういうもの?~近代の貿易の歴史   原田智子

・インドネシア・ジャカルタ水道調査   堀内葵

などなどるんるん

この機会にぜひ会員になって購読くださるとうれしいです晴れ


16Pということで、
印刷&発送作業に時間がかかるのでは??と思いきや
人数多くてあっという間晴れ

_12.JPG


はい。
この手前にいるのは、うちの5歳児。

今回発送した宛名シールがいがんでるものは、
うちの5歳児が貼ったものですm(_ _)m

ちなみに前々回は、封筒のAMネットのスタンプ押しを担当やや欠け月
かなりいがんでるものも散見されましたたらーっ(汗)


それ以外にもあれこれ働かせすぎて?!
「NGOに行ったら、めっちゃ働かなあかんから行きたくないバッド(下向き矢印)

と申しておりましたが、


今回は遊んでくれる大人がたくさんいて大喜びぴかぴか(新しい)


「NGOまた行きたい〜」
と申しておりました犬


よかったよかった。
(…よかったのか?私は助かったけど猫


今後も、シールがいがんでいる、スタンプが汚い等々ありましたら、
「あ〜あの5歳児がやったんだな」
ということでお許しを〜m(_ _)m


(武田)

posted by AMnet at 00:10| スタッフのつぶやき(武田) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする